2013年12月29日

【雑記】今週のアニメ視聴リスト(12/23〜12/29)

[視聴作品]
 アイカツ! 第60話 
 てーきゅう 第36話
 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第25話
 ミス・モノクローム 第13話
 キルラキル 第11話
 凪のあすから 第13話
 革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON 第23話、第24話
 のんのんびより 第12話
 中二病でも恋がしたい! 第13話
posted by 新米小僧 at 00:00| アニメ視聴リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

【雑記】今週のアニメ視聴リスト(12/16〜12/22)

[視聴作品]
 てーきゅう 第35話
 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第24話
 ミス・モノクローム 第12話
 境界の彼方 第12話
 凪のあすから 第11話、第12話
 のんのんびより 第11話
 WHITE ALBUM2 第11話、第12話
posted by 新米小僧 at 00:00| アニメ視聴リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月15日

【雑記】今週のアニメ視聴リスト(12/9〜12/15)

[視聴作品]
 アイカツ! 第59話
 てーきゅう 第34話
 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第21話〜第23話
 ミス・モノクローム 第11話
 京騒戯画 第7話、第8話
 キルラキル 第10話
 境界の彼方 第11話
 凪のあすから 第10話
 革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON 第20話〜第22話
 のんのんびより 第10話
 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語
posted by 新米小僧 at 00:00| アニメ視聴リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

「話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選」参加サイト一覧

「話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選」投票集計

【参加サイト】
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 新・怖いくらいに青い空
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – CODED NOTES Rev.∀
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – ひとりごと
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – かさがひらく頃に
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – まだへいき!
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – ぴよあに!
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – うつけ者アイムソーリー
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – by gomyo
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – Fool’s Paradise
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – DayTimeDreamer
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – ぽてつづり
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 懐柔する怪獣
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – アニメのメモ帳
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – ファジー・グルーヴ
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – アニメガネ
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – *
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – mike_nekoのアニメ雑感
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – EVERY LITTLE THING
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 800画報アニメ観戦記
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – しっかり記録しておくところ
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – \(^ω^\Ξ/^ω^)/
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – OTALLICA
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – じゅじゅるさん。
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – はげあたま.org
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 法華狼の日記
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 新米小僧の見習日記
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10 Daisukのよ〜わからへん!選 – Daisukのよ〜わからへん!
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ1選 – 失われた何か
話数単位で選ぶ2013年TVアニメ10選+α – In Jazz
話数単位で選ぶ2013年TVアニメ10選 – himascoのアニメ備忘録
話数単位で選ぶ2013年TVアニメ10選 – アバトーンを目指して。
「話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選」 参加 – 白と黒、光と闇
玖足手帖の「話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選」 – 玖足手帖-アニメ&創作-
江戸紫的:話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 江戸紫外郎のブログ
2013年テレビシリーズアニメ話数単位10選 – flower in my head
2013年アニメ+特撮・話数単位10選&マンガ単行本単位10選! – ゲームばっかりやってきました
2013年テレビシリーズアニメ話数単位10選 - 無駄に「めしばな刑事タチバナ」調 – さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
2013年ベストアニメ話数10選について – マンガ☆ライフ
アニメ話数単位10選 2013年 – Good_Trip
独断で決める2013年TVアニメベスト話数10 – 涼宮ハルヒと僕の憂鬱

---------------------------------------------------------------------

【集計後更新】
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 図書館の海辺
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – 紅茶日和
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – “破滅”と“再生”の美学(真弓の雑記・はてな出張所)
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – side=2
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選 – ヤンバっていこう。
話数単位で選ぶ!2013年TVアニメ10選 – どこでも死ねるからだで春風
話数単位で選ぶ2013年TVアニメ10選について。 – 雑感雑考
話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ適当選 – アニメとフライハイト。
「話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選」 – vanishment的アニメブログ
2013年テレビシリーズアニメ話数単位10選 – Phantom
2013年テレビシリーズアニメ話数単位10選 – Parad_ism
話数10選 – BLOG@NO/ON(避難所)
今更選ぶ 2013年の各話単位TVアニメ10選 – もっと最高の夢を【〜鼻呼吸〜】
posted by 新米小僧 at 20:37| 話数単位10選 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

【雑記】今週のアニメ視聴リスト(12/2〜12/8)

[視聴作品]
 アイカツ! 第58話
 てーきゅう 第33話
 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第20話
 ミス・モノクローム 第10話
 キルラキル 第9話
 境界の彼方 第9話、第10話
 凪のあすから 第9話
 てさぐれ!部活もの 第10話
 革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON 第19話
 のんのんびより 第9話
 WHITE ALBUM2 第10話
posted by 新米小僧 at 00:00| アニメ視聴リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

【雑記】今週のアニメ視聴リスト(11/25〜12/1)

[視聴作品]
 アイカツ! 第57話
 てーきゅう 第32話
 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第19話
 ミス・モノクローム 第9話
 キルラキル 第8話
 てさぐれ!部活もの 第8話、第9話
 革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON 第17話、第18話
 のんのんびより 第6話、第8話
 WHITE ALBUM2 第8話、第9話
posted by 新米小僧 at 00:00| アニメ視聴リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月01日

話数単位で選ぶ、2013年TVアニメ10選

---------------------------------------------------------------------

・あいまいみー 第9話「FX」
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第2話「信じて送り出したお兄さんが携帯美少女ゲームにドハマリしてセクハラしてくるようになるわけがない」
・惡の華 第一回
・有頂天家族 第6話「紅葉狩り」
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 第10話「モテないし、二学期が始まる」
・げんしけん二代目 第11話「いい最終回だった」
・アイカツ! 第47話「レジェンドアイドル・マスカレード」
・恋愛ラボ 第12話「ずっと友達でいてくださいね」
・進撃の巨人 第21話「鉄槌 ―第57回壁外調査(5)―」
・京騒戯画 第1話「ある一家の事情とその背景」

ルール
・2013年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。
・1作品につき上限1話。
・順位は付けない。

---------------------------------------------------------------------
【各話コメント】

・あいまいみー 第9話「FX」
(脚本:いまざきいつき/絵コンテ:いまざきいつき/演出:いまざきいつき/作画:いまざきいつき)

 2010年代ギャグアニメの最先端。『探偵オペラ ミルキィホームズ』(第1期)→『てーきゅう』→『あいまいみー』へと至る流れは、1990年代に起こった「ギャグアニメのイノベーション」からより一段飛躍して、新時代に入った感覚が強くする。各作品の主要クリエイターに金田系アニメーターが参加している点も、今後考えていきたいテーマの一つ。

---------------------------------------------------------------------

・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第2話「信じて送り出したお兄さんが携帯美少女ゲームにドハマリしてセクハラしてくるようになるわけがない」
(脚本:伏見つかさ/絵コンテ:神戸洋行/演出:西片康人/作画監督:サトウミチオ)

 抱腹絶倒の傑作エピソード。原作者脚本による、新垣あやせの魅力を生かしきった展開が素晴らしい。第1期と比較して、明らかに駄目な方向に進んでいる高坂京介の描写もナイス。

---------------------------------------------------------------------

・惡の華 第一回
(監督:長濱博史/脚本:伊丹あき/作画統括:平川哲生/作画監督:新田靖成)

 劇中を支配する不穏な空気感が堪らない。こんなにも刺激的な作品が制作され、平然と放映されるのだから、日本のTVアニメはまだまだ面白いと心底思った。

---------------------------------------------------------------------

・有頂天家族 第6話「紅葉狩り」
(脚本:菅正太郎/コンテ:吉原正行/演出:倉川英揚/作画監督:大東百合恵)

 本作で一番好きな話数。天狗煙草の煙とともに紅葉林に消えていく弁天、淀川教授の語り、回想における総一郎の態度等、琴線に触れる場面が数多くあった。ラストシーンも美しく、あるアニメ監督の至言「作品は味わいが大事ですよ」が改めて腑に落ちた。

---------------------------------------------------------------------

・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 第10話「モテないし、二学期が始まる」
(脚本:吉岡たかを/絵コンテ:西田正義/演出:徳本善信/作画監督:空流辺広子)

 終始ローテンションで描かれる黒木智子の高校生活。悪ノリ気味なコメディ回が楽しい本作にあって、第10話のメランコリックな雰囲気はとりわけ印象に残った。洒落たOPの入りにも感心。

---------------------------------------------------------------------

・げんしけん二代目 第11話「いい最終回だった」
(脚本:横手美智子/絵コンテ:小林敦/演出:小林敦/作画監督:角田桂一、中山知世、山口飛鳥)

 本エピソードの放送翌日、近所のレンタル店から『げんしけん』シリーズが全て消えた。その貸出中になった棚を眺めながら、この傑作回に触発された他者の存在を感じて、幸せな気分になった。たぶん、自分がアニメ視聴に求める最大の醍醐味は、こうした体験なのかもしれない。

---------------------------------------------------------------------

・アイカツ! 第47話「レジェンドアイドル・マスカレード」
(脚本:加藤陽一/絵コンテ:矢野雄一郎/演出:佐藤和磨/作画監督:尾形健一郎、菊地功一、外間亮)

 名曲『カレンダーガール』の圧倒的な感動(第50話「思い出は未来のなかに」)と猛烈に悩んだけど、初見時の衝撃でこちらを選出。マスカレードの放つ大人の色香には、思わずTVの前で取り乱してしまった。

---------------------------------------------------------------------

・恋愛ラボ 第12話「ずっと友達でいてくださいね」
(脚本:鴻野貴光/絵コンテ:おざわかずひろ/演出:藤原佳幸/作画監督:吉田奏子、高野綾)

 『恋愛ラボ』の魅力が凝縮された一篇。コミカルとシリアスに揺れ動く作劇が面白い。作画陣の頑張りにも拍手。

---------------------------------------------------------------------

・進撃の巨人 第21話「鉄槌 ―第57回壁外調査(5)―」
(脚本:高木登/絵コンテ:平田智浩/演出:田中洋之、室谷靖/作画監督:千葉崇明、手塚響平、山田歩)

 ドラマ、アクションともに充実のシリーズ最高峰。エピソードに込められた熱量が高く、視聴中感情を揺さぶられた。第2期の開始がこれほど待ち遠しい作品も稀有。

---------------------------------------------------------------------

・京騒戯画 第1話「ある一家の事情とその背景」
(脚本:東堂いづみ、浅葱久楽/絵コンテ:松本理恵/演出:松本理恵、畑野森生/作画監督:林祐己)

 WEB配信版同様、作品の持つ「大きさ」に再度ワクワクさせられた。いずれは劇場が主戦場になる才能だと思う。一方で「この監督の手掛けるTV作品をもっと観たい!」とも強く感じた。

---------------------------------------------------------------------
posted by 新米小僧 at 04:16| 話数単位10選 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。